fbpx

TFJジャーナルTFJ JOURNAL

  • 教員になるには採用試験だけじゃない!意外と知られていない方法とは?

    どうしたら教員になれるのか悩んだことはないでしょうか? 教員になるためには、まず教員免許を取得する必要があります。今回の記事では、大学に通って教員免許を取得する一般的な方法に加えて、教員資格認定試験や特別免許などの教員免続きを

  • 35歳からでもなれる!民間企業から教員に転職する方法と体験談

    民間企業から教員に転職したいけど、何から始めればよいのかわからない。昔から憧れていた「先生」という仕事をもう一度目指したいけど、教育現場でやっていける自信が無い。そんな教育への想いと不安を抱えている方も、この記事を読めば続きを

  • フェロー(教員)のキャリア

    Teach For Japan(以下、TFJ)のフェローシッププログラムに参加してフェロー(教員)になった方は、2年間のプログラム修了後、どのようなキャリアを歩んでいるのか?2019年3月に修了した5期までの最新データを続きを

  • 旅行会社から小学校教員、そしてオランダへ。

    イエナプランをきっかけにオランダの教育に興味を持ち、フェロー(小学校教員)修了後、オランダに移住した金澤さん。今回のインタビューでは、Teach For Japan(以下、TFJ)のフェローになろうと思ったきっかけや学校続きを

  • 「英語」と「出会い」で子どもたちの世界を広げたい。会社員から教員へ。そして、英会話教室×ゲストハウスを立ち上げた理由

    楽しくやりがいを持って働いていた社会人5年目に向き合った自身への問い「私が本当にやりたいことってなんだろう」。ラジオ局の企画業務を経て、Teach For Japan(以下、TFJ)のフェロー(中学校教員)となり、その後続きを

  • コーチから小学校教員への転身!仲間がいると遠くに行ける。

    コーチからTeach For Japan(以下、TFJ)のフェロー(小学校教員)へ転身した関口さんは、2人の娘を持つ母もあります。今回は、小学校の先生になるまでの経緯と現場で感じたことを中心にインタビューさせて頂きました続きを

  • アメリカ留学で感じた教育の重要性社会人経験を経て小学校教員へ

    環境問題をテーマに持ち、交換留学をきっかけに海外の大学に編入。留学中に「社会問題の解決は仕組みだけではできず、教育の根本に関わることが重要なのではないか」と考えるようになり、教育の道を志すようになった山本フェロー。なぜ教続きを

  • 「小学校の先生になる」という想いを胸に、民間企業を経て教員へ。

    小学生の頃から先生になることが夢だった池上さん。その想いを胸に、自分にできることを模索し続けて出会ったのがTeach For Japan(以下、TFJ)です。今回のインタビューでは、TFJに参加するまでのことや学校現場で続きを

  • 教育と人道支援の2本柱。国境なき医師団から中学校教員へ!

    「教育」と「人道支援」という2つの柱でキャリアを積んできた長村さん。国内外問わずキャリアを切り開き、自分自身を磨き続けています。そのキャリアの1つがTeach For Japan(以下、TFJ)です。今回のインタビューで続きを