TFJジャーナルTFJ JOURNAL
-
フェロー候補生向け研修プログラム「自分史」で、自己理解を深めよう
コロナ禍で人に直接会いづらいなど、外に向かう行動に制限をかけられる中、自分自身を振り返るなど、内に向かう時間を取れるようになったという方も多いのではないでしょうか。かく言う筆者も、その一人です。 そこで今回、自分自身を振続きを
-
コラム
もっと見る
-
-
教育を糸口に、貧困問題に取り組む。人材育成をキャリア軸の1つに挑戦、飛躍へ
~アラムナイインパクト vol.3_中田佳珠美(33)_ECコーディネーター~ フェロー経験者であるアラムナイの今を紹介する本企画「アラムナイ・インパクト」。第3回目の今回は、マレーシアの教育機関で働く中田佳珠美さんです続きを
-
修了生インタビュー
もっと見る
-
-
35人学級への背景と課題!海外の少人数学級への取り組みとは?
小学校の学級規模を35人へ引下げることが決まった日本。文部科学省と財務省の間での議論の末に今回の合意へと至りましたが、どのような経緯で少人数学級への移行が決まったのでしょうか。今回、海外での学級規模や少人数学級へのスタン続きを
-
コラム
もっと見る
-
-
【コロナ禍の教育】ユニセフ報告書から考えるコロナ対策の重要性とは?
深刻な経済社会的混乱を引き起こしている新型コロナウイルス。子ども達の生活にも多様な影響を及ぼし、中でも深刻なのが格差拡大と言われています。コロナの子どもへの影響を迅速に対処していく必要があり、行政のみならず、多方面からの続きを
-
コラム
もっと見る
-
-
【コロナ禍の教育】ユニセフ報告書から考えるコロナの子どもへの影響
未だ脅威的な拡大が続く、新型コロナウイルス。このパンデミックは、子どもたちの生活も混乱へと導きました。同時に、多くの既存の教育課題への再注目の機会をもたらし、様々なテーマも各メディアで取り上げられてきたと思います。今回、続きを
-
コラム
もっと見る
-
-
【コロナ禍の教育】世界の学校ではどう取り組んでいる?ーインド編
12月に入りワクチン接種を開始した国々がある一方、日本での第3波感染拡大、イギリスでの変異種の発覚など、新型コロナウイルスの収束の見通しは未だついていません。今回【コロナ禍の教育】第三弾とし、南アジア地域のインドに注目し続きを
-
コラム
もっと見る
-
-
【コロナ禍の教育】世界の学校ではどう取り組んでいる?ーオランダ編
新型コロナウイルスの感染拡大は、日本だけでなく世界中に広がっています。【コロナ禍の教育】シリーズの第二弾は、筆者も2年間生活していたオランダに注目してお伝えしていきます。2020年9月にユニセフが発表した子どもの幸福度で続きを
-
コラム
もっと見る
-
-
フェロー候補生に聞いた!Teach For Japanのフェロー研修に参加した感想とは?
今回は、実際にTeach For Japan(以下、TFJ)のフェローシップ・プログラムに参加している研修生に、研修を受けた感想を聞きました。 前回の記事では、TFJの研修担当職員にインタビューをし、研修の目的とその内容続きを
-
活動レポート
もっと見る
-
-
Teach For Japanのフェロー候補生の赴任前研修制度とは。独自のオンライン・オフライン研修ほか、個人面談で赴任まで全力サポート!
応募の段階で、本当に教員免許を持っていなくても学校で働けるのだろうか?数カ月から1年弱の研修で、本当に教員として活躍できるのだろうか?そんな不安から、Teach For Japan(以下、TFJ)のフェローへの応募を迷わ続きを
-
活動レポート
もっと見る
-