プレエントリー
あなたが先生になる。子どもたちの未来が少し広くなる。

「そろそろ次の⼀歩を踏み出したい。」
「もっと世の中の役に⽴つ仕事ができたら。」
「そういえば、⼦どものころの夢は先⽣だった。」
⾃分のことだと、ほんの少しでも感じたあなた。
2年間、先⽣として働いてみませんか。

「私で⼤丈夫?」と不安になるかもしれません。
でも、あなたの⼈⽣経験のすべて、
たとえ失敗や挫折だって、⼦どもにとっては先⽣。
こんな⽣き⽅もあるんだ。こんな未来も選べるんだ。

あなたと出会うことで、 ⼦どもたちから
⾒える世界は、きっと広がるはずです。
年齢も、職歴も、教員免許の有無も問いません。
まずは気軽に、プレエントリーしてみてください。

Program featureプログラムの特徴

01教員免許がなくたって、
教師になれる。

私たちのプログラムは、応募時点での教員免許の有無は問いません。応募時点で教員免許を有していない方は、連携している自治体が発行する臨時免許状や特別免許状を活用します。

02いくつからだって、
教師になれる。

私たちのプログラムには、学生の方から社会人の方まで幅広い年齢層の方が参加しています。教師を志す思いに年齢は関係なく、自治体も年齢制限を廃止する方向で進んでいます。

03採用試験受験者・現役教員も、
フェローになれる。

私たちのプログラムには、教職課程を履修し教員採用試験を受験される方、すでに現役の先生として子どもたちに向き合っている方も参加しています。

Fellowship Programフェローシップ・プログラム

  • プログラムの流れ
    プログラムの流れ

    私たちは、教育をより良くしたいと考える多様な人材を教員免許の有無に関わらず選考し、これからの時代を見据えた教師としての資質・能力を研修を通して育みます。そして、自治体との連携により、様々な教員免許状を活用し、2年間「教室」に送り出します。

  • プログラムの魅力
    プログラムの魅力

    フェローシップ・プログラムは、既存の教職課程を経ずに学校現場に赴任することができるユニークなプログラムです。また、多様な仲間たちと切磋琢磨できるコミュニティがあり、世界60カ国以上に展開する「Teach For All」をはじめとしたネットワークを活用することができます。

Interviewインタビュー

  • 関係者の皆さま
  • フェロー
  • 修了生

Eventイベント/説明会

一覧を見る

Entryエントリーについて

Eventイベント/説明会

教員免許を持っている私がTeach For Japanを通じて先生になった話

event

私たちは、教育をより良くしたいと考える多様な人材(フェロー)を、公教育現場に「教師」として送り出しています。

〇フェローシップ・プログラムの参加者ってどんな人なの?
〇実際に学校現場に行ってみてどうだったの?
〇赴任前の研修と仕事は両立できるの?
など実際にフェローになった人の話を聞いてみたいというあなたにぜひ参加していただきたいのが
プログラム修了生の話を聞くことができるこちらのイベントです。

とはいえ、
「フェローシップ・プログラムの経験者の話を聞きたいけれど、なかなか時間が取れない」
「イベントの時間が移動の時間と重なって参加できない」
という方もいらっしゃると思います。

今回は、耳だけ参加OKの1時間のオンラインイベントとなっております。
Teach For Japan職員が、プログラム修了生にインタビュー形式で質問をしていきますので
ラジオを聞くような気持ちでご参加いただければと思います。

本イベントでは、主に
・フェローシップ・プログラムに参加した経緯
・学校現場での実践
・今のキャリアや活動
などについてお話いただきます。

ちょっとだけ聞いてみようかなと興味をもってくださったそこのあなた!!
この機会にぜひお申込みください!

☆★☆★お申込みはこちら☆★☆★
https://peatix.com/event/3512875

【イベント概要】
■開催日時
2023年3月20日(月)20:00~21:00

■会場
zoomにて実施いたします。
※URLは、お申し込みいただくと視聴ページから見ることができるようになります。

■参加費
無料

■イベントの流れ
20:00~20:05 イベント説明・TFJについて
20:05~20:30 対談
20:30~20:40 質疑応答
20:40~20:45 クロージング
20:45~21:00 個別質問

【登壇者プロフィール】
*遠藤忍さん(第7期フェロー/中学校

1988年生まれ。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにおいて、自身が中学生時代に経験した英会話コンテストを題材に、外国語を通じた普遍的なコミュニケーション能力の育成をテーマにした研究に取り組み、言語習得・教育心理・教育政策・社会言語といった領域をまたいで学びを深めた。学校現場でのフィールドワークを行うなかで現場実践に興味が湧き、教職課程を履修するも、湘南藤沢キャンパスでは英語の免許は取得できないため、まずキャンパス内完結で取得ができる社会科の免許に必要な単位を学部4年間で履修し、その後同キャンパスの大学院に進学しつつ別キャンパスにある文学部設置の英語科免許に必要な単位を取得して、2013年の卒業時点で、中学社会・高校公民・中学英語・高校英語の、計4種の一種免許を取得。しかし、すぐに教員にならず、新卒では民間企業に入社。市場調査会社で6年勤務し、データ分析や人事を担当。30歳で思い切り、生まれても育ってもいない福岡県飯塚市に、Teach For Japanのフェローとして派遣。英語の授業運営には苦心を覚えたものの、ICTの実践や生徒会活動の充実、キャリア教育やプロジェクト学習の実践を重ねた。現在は、外資系IT企業の障害者雇用(研修型雇用プログラム)担当。

【聞き手】
*平山 美沙季(Teach For Japan採用・選考担当/第3期フェロー)

高校在学中に「ゆとり教育」に対する批判をきっかけに教育政策に興味を持つ。専門的に教育学を学ぶために教員養成課程のない大学に進学。在学中に当時のLearning For Allに出会い、「周囲を巻き込みながら現場から社会を変える」という団体のビジョンに共感し福岡市の学習支援事業の立ち上げに関わる。九州大学教育学部卒業後、Teach For Japanの第3期フェローとして北九州の小学校に赴任。フェロー1年目に通信教育で小学校一種免許状を取得。プログラム後は北九州で1年、福岡市で1年、公立小学校の講師として勤務。4月よりTeach For Japanの職員としてフェロー支援の担当になる。
インタビュー記事:
https://teachforjapan.org/entry/interview/2019/05/16/shinsotsu-shogakkou-kyouin/

☆★☆★お申込みはこちら☆★☆★
https://peatix.com/event/3512875

Eventイベント/説明会

2023春期 Campus Ambassador Education Career Programオンライン説明会

event

Campus Ambassador Education Career Programとは認定NPO法人Teach For Japanが運営する学生向け教育プログラムです。

教育について様々な角度から考え視野を広げ、自分自身のキャリアを考える 3ヶ月間のプログラムとなっております。教育への想いを持つ全国各地の同世代の仲間とつながることができるのも、大きな特徴です。

これまでに200名近くの大学生がCampus Ambassador (CA)として活動し、修了生はTFJのフェローや教員をはじめ、教育系民間企業やNPO法人など様々な形で教育に携わっています。

少しでもご興味をお持ちの方は、まずは一度説明会にご参加ください!

▼こんな人に来て欲しい
・教師になるための準備をしたい
・教育に関心のある仲間と繋がりたい
・Teach For Japanのフェローシップ・プログラムに興味がある
・教師になりたいけど、このままでいいのか悩んでいる
・教育系のキャリアに進みたいけど、民間、NPO、学校などどのような道がいいか迷っている
・教育への関わり方を模索している
※学年・学部不問

▼プログラムの概要
・3ヶ月間を通じてプログラム参加者対象の限定研修とグループワークを行います
・Teach For JapanやTeach For Allのネットワークを生かし、教育について様々な角度から考える場を用意しています
・2023年度は、5-7月の春期プログラムと、10-12月の秋期プログラムの2回実施予定です。今回の募集は、春期プログラムの募集となります。
・本プログラムは全てオンラインにて実施をいたします
・過去の実施内容についてはこちらをご覧ください
https://teachforjapan.org/programs/campusambassador/

▼対象
教育に興味関心をお持ちの大学生・大学院生(学部、学年不問)

<説明会概要>
■日時
2023年3月10日(金)20:00-20:45(終了予定)
https://peatix.com/event/3509644

2023年3月26日(日)10:00-11:00(終了予定)
https://peatix.com/event/3513929

■実施方法
オンライン(Zoomを使用予定)
※お申し込みいただいた方に、当日使用するURLをお送りいたします。

■注意事項
本プログラムへの応募にあたっては、必ず説明会への参加が必要になります。
どうしても都合がつかない方は、後日説明会の内容を視聴していただけるように動画URLを共有させていただきますので、「②後日動画視聴」のチケットをお申し込みください。

<過去参加者の声>
キャンパスアンバサダーに参加した理由は二つあります。一つ目は、大学で知識を得る一方で、なにか行動し挑戦したいと思ったからです。二つ目は、教育に関心のあるメンバーと繋がり、切磋琢磨したいと思ったからです。挑戦をするときは不安になることもありますが、その先に成長があり、また新たな挑戦が広がってゆくということを学びました。

私がキャンパスアンバサダーに挑戦しようと思ったのは、自分自身の卒業後のキャリアを考えたかったからです。キャンパスアンバサダーでの学びを経て、私の教育やキャリアへの捉え方は変わりました。これからの仕事の中で自分を磨きつつ、キャリアについての知見を深め、いつか若年層へのキャリア教育にも奔走したいと考えています。

お問い合わせ
recuriting@teachforjapan.org(キャンパスアンバサダー事務局 宛て)

Eventイベント/説明会

東京よりも何もないところで、東京に住むより幸せになった人の話

event

私たちは、教育をより良くしたいと考える多様な人材(フェロー)を、公教育現場に「教師」として送り出すフェローシップ・プログラムを運営しています。

 

本イベントでは、プログラム修了生に
・フェローシップ・プログラムに参加した経緯
・学校現場での実践
・今のキャリアや活動
などについて、インタビューしていきます!

 

〇耳だけの参加OK
〇テキストでの質問OK
〇直接質問OK
です!

 

ちょっとだけ聞いてみようかなと思ったそこのあなた!!
この機会にぜひお申込みください!

 

☆★☆★お申込みはこちらから☆★☆★
https://peatix.com/event/3496794

 

【イベント概要】
■開催日時
2023年3月9日(木)20:30~21:30

 

■会場
zoomにて実施いたします。
※URLは、お申し込みいただくと視聴ページから見ることができるようになります。

 

■参加費
無料

 

■イベントの流れ
20:30~20:35 イベント説明・TFJについて
20:35~21:05 対談
21:05~21:10 質疑応答
21:10~21:15 クロージング
20:15~21:30 個別質問

 

【登壇者プロフィール】
*北敢さん(第6期フェロー/小学校)

福岡県公立高校 教員
高校時代はアメリカにて過ごす。日本とアメリカの学校の文化の違いから教育に関心を持つ。大学卒業後、新卒で三井不動産株式会社に入社。その後、株式会社インテリジェンスに入社し、社会人や大学生のキャリア支援に従事。2018年よりTeach For Japanにフェローとして参画。福岡県内の小学校に勤務後、現在は高校にて教鞭を執り、高校と地域との連携や教育プログラムの開発を行う。学外の活動では、地域の中高生向けリーダーシップ開発プログラムのコーディネーターやの大学生向けキャリアプログラムの社会人メンターを務めるなど精力的に行う。田川市役所や商工会議所など様々な組織と共に、地域に根差した教育活動を実施。11月26日には第1回「田川教育Fes.」を主催。
インタビュー記事:
https://teachforjapan.org/entry/interview/2020/10/29/33/
https://teachforjapan.org/entry/interview/2020/10/29/34/

 

【聞き手】
*平山 美沙季(Teach For Japan採用・選考担当/第3期フェロー)

高校在学中に「ゆとり教育」に対する批判をきっかけに教育政策に興味を持つ。専門的に教育学を学ぶために教員養成課程のない大学に進学。在学中に当時のLearning For Allに出会い、「周囲を巻き込みながら現場から社会を変える」という団体のビジョンに共感し福岡市の学習支援事業の立ち上げに関わる。九州大学教育学部卒業後、Teach For Japanの第3期フェローとして北九州の小学校に赴任。フェロー1年目に通信教育で小学校一種免許状を取得。プログラム後は北九州で1年、福岡市で1年、公立小学校の講師として勤務。4月よりTeach For Japanの職員としてフェロー支援の担当になる。
インタビュー記事:
https://teachforjapan.org/entry/interview/2019/05/16/shinsotsu-shogakkou-kyouin/

 

☆★☆★お申込みはこちらから☆★☆★
https://peatix.com/event/3496794