fbpx

フェローインタビュー fellowinterview

【イベントレポート】大学時代に教員免許を取った私が、 社会人経験を積んで教師になり、いま素直に感じていること。

今回は、ペーパーティーチャーからフェロー(教師)になった石黒さんをお招きして、フェローシップ・プログラムに参加した理由や赴任前の研修、TFJのコミュニティ、学校現場での取り組みなどについてお聞きするイベントを開催しました。イベント当日の内容を、記事にしましたので、ぜひ動画やテキストでご覧ください。

【ゲストプロフィール】
石黒亜矢子さん(Teach For Japan 第10期フェロー/中学校赴任)
2001年大学卒業の就職氷河期世代。駒澤大学文学部地理学科にて中学校社会科・高校地歴科教員免許取得。イベント制作会社に勤務しながら、教員採用試験を3年間受験するが合格に至らず。大学受験予備校の進路アドバイザーに転職し、6年半で800人以上の高校生・浪人生の受験支援に関わる中で、自己と他者の心のケアの重要性を感じ、ビジョン心理学、表現アートセラピーを学ぶ。
2011年より横浜美術大学の職員として広報、就職支援、キャリアデザイン授業コーディネートをしながら、国家資格キャリアコンサルタント技能士2級の資格を取得。これまでの経験から、予測不可能な時代におけるキャリア教育の在り方と自分自身の次のキャリアを模索していた時にTeach For Japanを知り、その後フェローシップ・プログラムに参加。現在は、宮崎県の中学校で社会科の教科担任として勤務している。

▼YouTubeにて動画でご視聴いただけます!

様々なキャリアを経て教員になろうと思った理由

Q:なぜ教師になろうと思ったか教えてください。

イベント制作の中でも、子ども向けのショーの運営に関わっていました。その時に、子どもが見せる表情がすごく素敵だと思っていて、やはり自分は子どもや教育に関わりたいんだと感じました。
ただ、教員になるのはハードルが高かった時代ということもあり、予備校勤務にキャリアを進めました。

その後、美術系大学のキャリア支援を担当する中で、大学生の社会に出ることへの意識が多種多様であることに気づきました。美術系大学ということもあり、実際に専門性を活かした仕事に就くのが難しいこともあり、もう少し早い段階から、自分のキャリアを考える機会があったら目の前の学生たちはどうなっていたんだろう?と感じることがたくさんありました。
そんなある日、二十歳になったばかりの学生が「僕はいつの間にか二十歳になっていました。大学を卒業していきなり社会に出ろと言われて、僕はどうしたらいいんでしょう」と相談してきました。
その学生は、大学に実家から通っており、アルバイトの経験もありませんでした。そんな背景もあり、大学を卒業してすぐに社会人になるということに不安を感じていたようです。
その時に、この学生が、10年前、5年前に自分が社会に出るイメージを持つことができていたら、二十歳になってから困ることはなかっただろうなと思ったんです。

そんな時に、自分のキャリアチェンジのタイミングが重なり、たまたまTFJの広告を見て、引き寄せられているなと思って教師になることを検討するようになりました。

Q:不安もある中で、一歩踏み出せたのはなぜですか?

TFJを見つけた時は、これまで教員経験のない人が、本当に教員になれるの?と疑問に思いました。不安だったので、そのあと説明会に参加して、質問もガンガンしました。そこでプログラム参加への不安を払しょくしつつも、まだ不安はありました。
なので、周りにいる私のことを良く知っている友人に「こんなのあるんだけどどう思う?」って相談したら、「やるしかないじゃん!」って背中を押してもらったのが大きかったです。

それからは、まずは応募してみようかなって思って、エントリーすることにしたんです。当時のTFJのエントリーの仕方は、志望動機を動画で提出してくださいというものでした。その準備をしていくうちに、自分の中で熱い思いが湧いてきたんです。応募してみたことで、やってみようっていう気持ちが強くなり、結果的に一歩踏み出す気持ちになれました。

赴任前研修について

Q:フェローシップ・プログラムに参加した当初の気持ちはどのようなものでしたか?

TFJは20代の新卒の人もいれば、30代でバリバリ働いている人もいる。自分より若い世代が多かったので、私はついていけるかなと思いました。
しかも、すごく頭の切れるメンバーというか、自分の考えをしっかりと述べる人たちばかりで。。なので、研修が始まってからも不安がありました。
でも、実際に研修をやっていく中で、私も自己開示して話すようになると、仲間として受け入れてくれましたね。なので、周りの方の多様性を受け入れる寛容さに助けられたと思っています。

Q:赴任前研修で印象的だったことを教えてください。

研修は毎週オンラインであって、月1回は集合型の研修でした。その当時、まだ仕事をしながらだったので、かなり大変でした。でも、これは先生の仕事とリンクするんじゃないかと気づいたんです。
例えば、時間に追われながらも授業の準備をしたり、生徒たちの提出物の確認もそうですし、学校現場での研修もあるでしょうし。そう考えると、教員になるための準備として仕事と研修そのものを両立する経験自体が良かったと思っています。

また、集合研修の時は、模擬授業を毎回します。その模擬授業を実施する前に、グループで意見交換をするんですけど、その時間がすごく充実していました。みんなが先生になる!という同じベクトルを向いていたので、私はこういうこと(教育について考えること)をやりたかったんだなと再確認をさせてもらえた時間になっていたと思います。

Q:赴任前の研修の内容で印象に残ってることはありますか?

いまの教育事情って、私が受けていたころとは全く違うので、学校の先生のイメージをガラッと払拭してもらったのがTFJの研修でした。もし、TFJの研修を受けないで学校現場に行っていたら、「いまここはどこなんだろう?」「自分の考え古くない?」となってしまっていたのかと。ちょっと怖いなって思います。

Q:お持ちの免許で講師登録という選択肢もあったと思いますが、TFJに参加した理由は何ですか?

いままで教壇に立ったことがなかったのに、いきなり立つっていう勇気はまるでありませんでした。TFJの研修では、最新の教育事情を知ることができるというのと、学習科学や脳科学など最新の知見を学ばせてもらいました。
しかも、これを無料で受けることができるっていうのが、なんてすごいことなんだ!と思っていました。

改めて、(教員免許を取得してから)20年という時間が経つ中で、学びに関する研究って本当に進んでるんだなっていうのを学ばせてもらったのはTFJの研修でしたね。

学校に赴任して感じたこと

Q:実際に学校に赴任して感じたこと

毎日面白いことや笑えることが起きる。「へぇ〜!そうなんだ!」という発見の毎日です。
夏休み中は、学校に生徒がいないって静かでいいなって思ったりもしたけど、いざ学校が始まってみると、子どもたちの迷いや疑問などと向き合ったり、一緒におしゃべりをしたり、元気なエネルギーを感じると、やっぱり学校って楽しいなって実感として思います。

Q:学校現場に行ってから課題に感じる部分はありますか?

いまの学校現場は、私が中学生のころに比べて、本当に多様な生徒がいます。そんな中で、一斉授業をやる難しさを日々感じています。
同じ授業をやっても、みんなが同じように理解しているわけではないので、定期テストをつくるときも、一人一人のことを思い浮かべながら作成しています。

また、教員の経験が長い先生方と一緒に働かせていただく中で、教育現場にずっといる方の価値観や考え方は本当に素晴らしく強いものです。その一方で、これまで先生方が築き上げてきたものと、これからの生き方に必要な価値観の違いを感じることがあります。
例えば、生徒指導。大人になるためと、叱ったりや態度を正していくという指導が当たり前の時代から、自らで問いを見つけ、考えてさせていく教育に変化させていかなければならない部分があると思います。いまは、教育のこれまでとこれからを考えていく過渡期なんだと感じています。

Q:学校現場で感じる課題へのアプローチはありますか?

自分が感じたことを素直に聞くようにしています。先生方も必ず理由があって行動してるので、それをお伺いしたうえで感じたことを伝えるようにしています。

今後のキャリアについて

Q:今後のキャリアについて考えていることがあれば教えてください。

あと数年は現場でチャレンジしたいと思っています。特に、いま中学1年生、2年生と持ち上がりで担当してきたので、できたら3年間の子どもたちの変化を見させていただけたらと思っています。

実際に教員をやってみて、私は一人ひとりの生き方のサポートやそれを尊重していくことを大切にしたいんだなって改めて気づいたので、この先のキャリアとして、フリースクールのような居場所作りをして行けたらと、考えています。

応募を検討されている方へのメッセージ

学校現場は本当に人が足りず、先生たちはとても頑張っている状況です。私はいま40代半ばですが。正直年齢はあまり関係ないと思っています。40,50代で新任の先生もいらっしゃいますし、本当に様々な背景の方々が学校にはいます。
もちろん、心配な面もあるかもしれないですが、先生という立場を経験してみることが、自分の人生の中でもあったらいいと少しでも思えるのであれば、一歩踏み出していただければと思います!

先輩教員から言われて私が一番印象に残っているのが、
「石黒先生の感覚、感じたことを大切にしてください」という言葉です。
きっと、別の仕事からキャリアチェンジして教員になる私たちに求められていることってそういうことなのかなと思いますし、子どもたちもそれを求めていると感じています。
ぜひ、みなさんもチャレンジしてくださったら嬉しいかぎりです!

※イベント動画では、参加者から出たたくさんの質問への質疑応答の様子もご覧いただけます。

参加者の皆さんの感想

石黒さんのお話、大変興味深く、私はこれから何らかの形で学校の教師になりたいと思っている為、勇気づけられました。ありがとうございました。

まだすぐに教員になることは考えていませんが、一つの選択肢として持ち続けようと今回お話を聞いて強く思いました。一つの仕事にとどまらず色々な経験を積み重ねていくキャリアも魅力的に感じました。これからのご活躍を期待しております。

これからの学校教育に大切なキーワードである自己開示、インクルーシブ等ご自分の言葉で分かりやすく具体的に表現されていてとても勉強になりました。ありがとうございました。

参加者の皆さん、そしてゲストの石黒さん、ありがとうございました!

教師になることに興味がある方

詳しく知りたい