専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材。 バージニア大学大学院経営学修士(MBA)、ハーバード大学大学院 経営学博士(DBA)修了。マッキンゼー社でマネジャー。青山学院大学国際政治経済学部教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。 日清食品ホールディングス、ライフネット生命、双日株式会社社外取締役、世界経済フォーラムのGlobal Agenda Council Future of Jobsのメンバー。
中室 牧子慶應義塾大学総合政策学部准教授
1998年慶應義塾大学卒業後、Columbia University, School of International and Public Affairsで修士課程を修了(2005年,MPA)Columbia University, Graduate School of Arts and Scienceで博士課程を修了(2010年,Ph.D.) 日本銀行では、調査統計局や金融市場局において、実体経済や国際金融の調査・分析に携わった経験をもつほか,世界銀行では、欧州・中央アジア局において、労働市場や教育についての経済分析を担当した。専門は教育経済学。
米倉 誠一郎一橋大学イノベーション研究センター教授
1981年一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。1990年ハーバード大学歴史学博士号取得。1995年一橋大学商学部産業経営研究所教授、1997年より同大学イノベーション研究センター教授。2008−2012年より同センター長。Japan-Somaliland Open University学長