fbpx

ニュースnews

「未来の教育を語り合おう 〜Teach For Japanアラムナイと考える、多様なキャリアと教育の可能性〜」を開催しました

2025年7月26日(土)、Teach For Japan主催による「未来の教育を語り合おう 〜Teach For Japanアラムナイと考える、多様なキャリアと教育の可能性〜」を開催いたしました。

今回のイベントは、Teach For Japanの短期インターン生の企画として、フェローシップ・プログラムのアラムナイをゲストに迎え、教育現場での経験や現在のキャリアを共有しながら、参加者と共に「理想の教育」について語り合う対話型のプログラムとして実施されました。

最初のセッションでは、アラムナイ3名が登壇し、教育現場での実践やキャリアの転機、直面した課題とその乗り越え方、現在の活動とのつながりについて語りました。

また、ワークショップでは、高校生グループ、大学生グループ、社会人グループの3つのグループに分かれれ「理想の教育とは何か」「その理想を実現するために私たちができること」をテーマに、アラムナイも交えて対話型ワークショップを実施しました。

最後は、ワークショップでの各グループの議論を全体で発表し、アラムナイからフィードバックやコメントをいただきました。グループ間の学びの共有が行われたことで、参加者全体に「教育課題に対する多角的な視点」が生まれ、教育現場や教師の役割に対する理解と関心がさらに高まっている様子でした。

参加者の声(一部)

K.Kさん(高校生):ワークショップを通じて、教育現場の課題が校内だけにとどまらず、外部や家庭の状況とも密接につながっていることを実感しました。

D.Mさん(社会人):トークセッションでアラムナイの多様なキャリアを知り、教育の関わり方に“正解”がないことに勇気をもらいました。ワークショップでは参加者と教育への思いをぶつけ合い、深い気づきが得られました。