
【対面開催】未来の教育を語り合おう 〜Teach For Japanアラムナイと考える、多様なキャリアと教育の可能性〜
教育に関心のある全ての人へ
本イベントでは、Teach For Japan のフェローシップ・プログラムを修了し、現在さまざまな分野で活躍するアラムナイ(修了生)をゲストに迎え、教育現場で直面した課題や学び、そこから広がったキャリアの可能性について語っていただきます。
さらに、「理想の教育とは?」をテーマに、ディスカッションやグループワークを行うワークショップも実施。
起業家、お笑い芸人、教育系民間企業など、多彩なバックグラウンドを持つアラムナイのリアルな声に触れられる、またとない機会です。
こんな方におすすめです!
- 教育分野でのキャリアに興味がある方
- 社会貢献に関心がある方
- Teach For Japanに参加した人のリアルな声を知りたい方
- 自身のキャリアや生き方について考えたい方
★☆★☆お申込みはこちら★☆★☆
https://peatix.com/event/4487703
【イベント概要】
■開催日時
2025年7月26日(土)14:00-16:30
■開催場所
SHIMOKITA COLLEGE (https://shimokita.college/)
■参加費
無料
■定員
定員:30名(先着順)
※定員が限られていますので、キャンセルの場合は必ず事前にご連絡ください。
【プログラム構成】
- オープニング(開催挨拶・TFJ紹介)
TFJのビジョンやフェローシップ・プログラムの紹介、イベントの趣旨説明 - アイスブレイク
自己紹介・教育にまつわるキーワードの共有などで - アラムナイトークセッション
TFJ修了生が、教育現場での経験やキャリアについて語る - ワークショップ
「理想の教育とは?」をテーマに、グループごとの対話型ワーク - 全体共有・質疑応答
各グループの意見発表と、それに対するアラムナイからのコメント - 振り返り・クロージング
イベント全体のまとめ、お知らせとアンケート
【参加アラムナイ】
風間亮さん
慶應義塾大学理工学部卒業後、大手通信にて海外企業のM&Aに従事。その後、「主体的な進路選択の実現」をビジョンにTeach For Japanを通じて公立中学校教員を務めた後、「なりたい自分に出会える塾」をコンセプトに学習塾を創業。一橋大学大学院経営管理研究科MBA修了後、学習塾を事業譲渡し、現在はHR領域のシンクタンクにて「誰もが尊厳をもって働ける健全な労働環境」を目指して調査研究に取り組んでいる。
佐藤信平さん
中学生の時、サッカー部の恩師の影響で教員という仕事に関心を持つ。高校生となり、お笑い芸人になることを夢見る。國學院大學に進学後、教育実習やカンボジアでのボランティア、就職活動などを経て、教育の道に進むことを決意。卒業後、新卒でTeach For Japanフェロー第9期生として鎌倉市の小学校に赴任する。2年間のプログラム後も1年間継続し、3年間勤務。現在は、学校法人角川ドワンゴ学園N/S/R高等学校にて、メンターとして生徒たちと関わっている。
則本 菜奈子さん(※アラムナイトークセッションまで参加予定)
兵庫県内の高校を卒業後、アメリカのデポー大学に進学し、心理学を専攻。コロナ禍をきっかけに教育のあり方に興味を持ち、卒業後はTeach For Japanのフェローシップ・プログラムに第10期生として参加。2021年8月から広島県内の小学校に赴任し、小学校1年生と3年生の担任を務める。2023年3月にフェローシップを修了。
教育の未来を共に考え、自身の可能性を広げる一日を過ごしませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
★☆★☆お申込みはこちら★☆★☆
https://peatix.com/event/4487703