fbpx

イベントevent

フェロー×同僚 登壇イベント!教師って、面白い。〜現役教員が語る教師の面白さとは~

「隣にいた先生が、こんなにも面白い教育をしていたなんて──」

現役の先生として、日々学校現場で奮闘するあなたへ。
今回のイベントでは、Teach For Japanフェローとして活躍中の杉山さんと、3年間同じ学校で働いた元同僚・小林さんが登壇。
授業の工夫、子どもとの向き合い方、チャレンジする姿勢──。
ともに現場に立った日々を振り返りながら、「フェローとして現役教員が挑む意味」と「教師という仕事の面白さ」を語ります。

ICTの活用や自由進度学習、地域との協働など、
“外に開かれた教育実践”のリアルなエピソードが盛りだくさん。
現役教員がフェローシップ・プログラムに参加することで、どのような学びがあり、学校や子どもたちにどんな影響を与えたのか──そのヒントがここにあります。

【こんな方におすすめ】

  • 教職としての学び直しや挑戦に関心がある方
  • 現場での実践をもっと深めたいと感じている現役教員の方
  • フェローシップ・プログラムに興味がある現役教員の方

★☆★☆お申込みはこちら★☆★☆
https://peatix.com/event/4419187

【イベント詳細】
日時:2025年6月10日(火)20:00〜21:00
形式:オンライン開催(ウェビナー)
参加費:無料
登壇者:杉山 雄太さん(フェロー第12期生)
    小林 郁和さん(元同僚の先生)
形式:トークセッション(ラジオ感覚での視聴も歓迎!)

【プログラム(予定)】

  • Teach For Japanの活動紹介
  • 杉山さんのビジョンと教育現場での実践
  • 杉山さん×元同僚の小林さん トークセッション
  • 質疑応答
  • お知らせ

【登壇者】

杉山雄太さん(フェロー第12期生)
小学校教員としてICTを活用した実践に取り組みながら、プロボクサーとしても活動する「二足の草鞋」を履き続けてきました。公立小13年の経験を経て、今年度より新設の私立小学校で奮闘中。現在はTFJフェローとして、全国の仲間と学び合いながら日々の実践を深めています。


小林 郁和さん(杉山さんの元同僚)
千葉県公立小教員。研究主任・教務主任等を経て、一昨年は1年間大学院で地域貢献型Web制作の実践研究に取り組む。ICT活用に関心があり、市研究部会副部長。現在は自由進度学習やAI活用、動画制作を通じた地域貢献に注力。

★☆★☆お申込みはこちら★☆★☆
https://peatix.com/event/4419187